- ホーム >
- サイトからのお知らせ >
- サイトからのお知らせ詳細
2025/02/19
履歴書の書き方
履歴書は、職務経歴書とともに転職活動には欠かせない書類です。
しかし、履歴書を作成するときのマナーやルールやについて、十分に理解できている人は、意外と少ないように見受けられます。
今回は、履歴書の書き方について、作成前に準備したい事とあわせて具体的に解説します。
履歴書を手書きで作成する場合は、黒のボールペンを必ず使用しましょう。
一般的には、色について青や紺なども許容範囲内とされていますが、最もオーソドックスなのはやはり黒です。
また、鉛筆・シャープペンシル・消せるボールペンなどは、改ざんの可能性があるとみなされるので避けましょう。
ボールペンで間違えたからといって、修正液を使うのもNGです。
間違えた場合は、新たな履歴書を用意して書き直しましょう。
また、特に手書きの指定がなければ、パソコンで作成するとこのような面倒は避けられます。
履歴書上には、生年月日欄、学歴・職歴欄など何度か年号を記入する欄があります。
基本的に西暦と和暦のどちらを使っても構いません。
しかし、履歴書内に和暦・西暦を混在させず、必ずどちらかに統一します。
履歴書の各欄は、すべて埋めるようにしましょう。
空欄のまま提出してしまうのは、せっかくのアピールの機会を逃していることになります。
自分のことをより知ってもらえるような内容を心掛け、すべてを埋めるようにしましょう。